MENU

エナジードリンクOEMメーカー15選!費用・小ロット

エナジードリンクOEMメーカー!費用・小ロット

エナジードリンクは人気の飲み物でレッドブルやモンスターなどをはじめ、様々なブランドの商品が販売されています。

オリジナルエナジードリンクの商品開発を考えている人は、OEM先選びのために参考にしてください。製造費用や小ロット対応などについても説明します。

目次

エナジードリンクとは?

エナジードリンクとは、カフェイン・ビタミン・アルギニン・ナイアシンなどを添加した飲料のことを言います。正確な定義はなく、商品によって含まれている成分は様々です。

エネルギー源としての糖類や栄養成分などが含まれ、気分転換したいときに摂取するなど人気です。

また日本の場合、タウリンは「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」に含まれ、清涼飲料水で含むことができません。

栄養ドリンクとの違い

栄養ドリンクは医薬品や医薬部外品ですが、エナジードリンクは清涼飲料水です。

滋養強壮や疲労回復などの効果は、エナジードリンクではうたうことができません。

エナジードリンクOEMメーカー・受託製造会社一覧15選

富永貿易株式会社

・製造工場・資材・原料の選定からパッケージデザインまでトータルサポート
・長年培ってきたノウハウ

住所 兵庫県神戸市中央区御幸通5-1-21
設立年 1949年9月
資本金 7516万円
売上 409億円(2023年12月期)
OEM可能な商品 飲料、酒類、食品、菓子
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.tominaga.co.jp/

株式会社トンボ飲料

・創業120年の飲料製造のノウハウ
・ISO9001、FSSC22000など各種認証を取得済み

住所 富山県富山市下赤江町1丁目6番34号
設立年 1962年
資本金 6600万円
売上 103億5100万(2022年度)
OEM可能な商品 健康・美容飲料及びゼリー飲料
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.tombow-oem.jp/

株式会社ハイブリッドドリンク

・日本の飲料工場で厳しい検査をクリアして製造

住所 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号新宿サンエービル14F
設立年 2013年
資本金 1000万円
売上
OEM可能な商品 エナジードリンク
製造条件・費用 要問い合わせ
URL http://pancrase-energy.com/

株式会社いわき遠野らぱん

・福島県で最大規模の食品加工工場
・多様な製造設備を保有
・小ロット、少量でのOEMが可能

住所 福島県いわき市遠野町上遠野字若宮60‐1
設立年
資本金
売上
OEM可能な商品 レトルト食品・惣菜、エナジードリンク・飲料、ジャム・ドレッシング・シロップなど瓶詰め商品、ペットフード
製造条件・費用 <最小ロット>
エナジードリンク・飲料の加工 ロット: 1種類200kg〜(170ml 約1000本〜)
URL https://www.iwakitohno-lapin.co.jp/

ヴィタリス製薬株式会社

・長い歴史と豊富なノウハウ
・企画開発から製造まで一貫してサポート
・製薬会社として自社製品開発もしているため、高品質な製品を納品可能

住所 埼玉県比企郡吉見町下細谷96
設立年 1948年
資本金 3681万円
売上
OEM可能な商品 医薬品、医薬部外品、健康食品、化粧品、健康飲料
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://vitalis.co.jp/

アシードホールディングス株式会社

・多様なニーズに対応した飲料の製造が可能
・上場企業で多数の自社製品実績
・高い生産能力

住所 広島県福山市船町7番23号
設立年 1972年11月20日
資本金 7億9847万円
売上 232億(2024年3月期)
OEM可能な商品 缶コーヒー・炭酸飲料・お茶などのペットボトル飲料、缶チューハイ、エナジードリンク、カクテルなどのアルコール飲料
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.aseed-hd.co.jp/

武内製薬株式会社

住所 東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル5F
設立年 2016年9月15日
資本金 1000万円
売上
OEM可能な商品 化粧品・医薬部外品、メイクアップ化粧品、プロテイン関連商品、サプリメント、ドリンク・飲料
製造条件・費用 最小ロット:ドリンク・飲料は容器によって異なる
URL https://takeuchi-md.jp/

株式会社ボンヌコーポレーション

住所 東京都千代田区岩本町3-1-7
設立年 1987年
資本金 8000万円
売上
OEM可能な商品 健康飲料、美容飲料、栄養ドリンク、果汁飲料、酵素飲料、機能性飲料、滋養飲料、強壮飲料、エナジードリンク、生薬ドリンク
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.bonnu.co.jp/

First Canned Food (Thai) Co., Ltd.

住所 154 Mu 8 Donkruay, Dumnoen Saduak, Ratchaburi 70130, Thailand
設立年 1988年
資本金
売上
OEM可能な商品 ココナッツウォーター / ココナッツミルクドリンク / アロエベラドリンク / アロエベラ風味ドリンク / ジュース / エナジードリンク / バブルミルクティー / スパークリング / お茶 / コーヒー / グラスジェリー / 免疫ドリンク / カスタマイズリクエスト
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.fcfthai.com/ja/

アダプトゲン製薬九州株式会社

住所 宮崎県宮崎市田野町乙1730-2
設立年
資本金
売上
OEM可能な商品 健康食品、化粧品、清涼飲料、医薬部外品、ペットフード、菓子類、原料加工、ソルゴカプセル成形
製造条件・費用 少量生産から大量生産まで可能
URL https://adaptgen-kyushu.com/

岩瀬コスファ株式会社

住所 東京都千代田区丸の内2丁目2番1号 岸本ビルヂング1階
設立年 1948年7月29日
資本金 1億円
売上
OEM可能な商品 サプリメント、飲む日焼け止めドリンクやダイエットスムージー、エナジードリンクなど、
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://column.cosfa.co.jp/

メディスンアルファ株式会社

住所 東京都新宿区新宿1丁目7番10号 グランドメゾン新宿御苑1004号室
設立年 2001年7月
資本金 1000万円
売上
OEM可能な商品 健康食品の企画・製造(顆粒・打錠・カプセル・ドリンク・ゼリーものなど)
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://medicinealpha.co.jp/

佐藤物産株式会社

住所 奈良県御所市茅原123番地
設立年 1986年
資本金 1000万円
売上
OEM可能な商品 ハードカプセル、ソフトカプセル、顆粒剤錠剤/コーティング、ドリンク/ゼリー、その他
製造条件・費用 要問い合わせ
URL http://sato-bussan.co.jp/

金陽製薬株式会社

住所 奈良県五條市住川町1420
設立年 1947年3月
資本金 2800万円
売上
OEM可能な商品 健康ドリンク・美容ドリンク
製造条件・費用 要問い合わせ
URL https://www.kinyo-seiyaku.co.jp/

株式会社米田兄弟社

住所 奈良県磯城郡田原本町304-1
設立年 1960年10月1日
資本金 2000万円
売上
OEM可能な商品 オリジナルドリンク、錠剤
製造条件・費用 要問い合わせ
URL http://www.yonedakeitei.jp/

エナジードリンクの表示ガイドライン

エナジードリンクは、カフェインを多く含んでいることが多く、「カフェインを多く添加した清涼飲料水(いわゆるエナジードリンクを含む)の表示に関するガイドライン」が関係する可能性があります。

これは、カフェインの過剰摂取により、健康被害が多数報告されているためです。

製造予定の商品がガイドラインの対象である場合、表示内容に注意しましょう。

このガイドラインは、食品添加物としてカフェインを添加した清涼飲料水で、100mlあたりのカフェイン量が21mg以上のものを対象とする(※)。濃縮飲料では、希釈後飲用時のカフェイン量が100mlあたり21mg以上の製品を対象とする。
引用元:全国清涼飲料連合会の制定ガイドライン

例えば、レッドブルの場合、250ml入りのレッドブル1缶に80mgのカフェインが含まれており、コーヒー1杯に含まれるカフェイン量とほぼ同等の量が含まれています。

エナジードリンクのOEMを行うときの注意点

①ターゲットに合わせて成分設計する

エナジードリンクといっても商品によってターゲットや成分は様々で、自由度があります。

自社の商品のターゲットに合わせて成分を考えましょう。

例えば、デスクワークをしている人向け、筋トレをよくしている人向けでは適した成分は異なります。

②配合成分の安全性と規制を守る

カフェインの過剰摂取については危険性が様々なところで指摘されています(参考:カフェインの過剰摂取について – 農林水産省)。

その他の成分と合わせて安全性に配慮しましょう。

他には、アレルギーリスクがある原材料を避けたり、含む場合は表記したりなど食品への規制をチェックし、守るようにしましょう。

③パッケージデザインにこだわる

エナジードリンクのパッケージは、インパクトがありメッセージ性のある商品が多く存在します。

自社商品のターゲットに届くインパクトのあるパッケージを制作しましょう。その際、栄養表示など表示すべき内容には配慮して考えましょう。

まとめ

エナジードリンクのOEMメーカー・製造受託会社を紹介しました。エナジードリンクは、今後も人気の飲み物として様々な商品が発売されると思われます。

ターゲットやコンセプトを考え、新しいエナジードリンクブランドを創り上げましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次